食べる前に少しでも、子どもたちが調理に直接関われると
残菜はほとんどなくなります。
そこでハンバーグ・ステーキのメニューに手を加えてハンバーガーとしました。
これは大好評でした。
|
|
|
|
一つひとつが手作りです。 |
出来合いのもの、冷凍物は使いません |
中国産も、ほとんど使いません |
|
|
|
|
|
味付つけが命! |
パンも値上がりしていますが… |
クラス配膳です |
|
|
|
|
|
さあ、こんな風に作ってみよう! |
できた! |
おいしいね |
|
|
|
|
|
レタスをはさんで |
ちょっとひっくりかえったけど完成 |
いただきます! |
|
|
|
5月といったらこいのぼり。
園庭にも大きなこいのぼりが泳いでいます。
そこでこの月は「こいのぼりオムライス」。
右のムービーは、調理場の様子です。
乳児さん用には直接、ケチャップで鯉の模様を描きましたが幼児さんは人数が多いため、前の日にオムライスを包むビニールを用意してくれました。男の子は青、女の子は赤です。
これには子どもたちも大喜びでした。
「このビニール持って帰っていい?」という声があちこちで。 |
|
|
|
|
|
5月になると園庭ではこいのぼりが… |
泳げ、泳げ! |
手形でウロコを作りました |
|
|
|
|
|
さて調理室は大忙し! |
つぎつぎと卵が焼かれます |
2つのフライパンフル稼働! |
|
|
|
|
|
赤いごはんを握って… |
卵でくるんで包装し… |
ハイ、できあがり! |
|
|
|
|
|
いただきます! |
おいしいね! |
ちなみに、これが去年の写真 |
|
|
|
|
|
こんな風に並べて |
いただきます! |
ガブリ! |
|
|
|
6月はタマゴサンドでした。
サンドを車の形に変えて…。
車輪はきゅうり。畑でも大きくなっています。
子どもたちに身近な野菜を活用したのですね。
付け合せは肉団子とクラムチャウダースープ。
|
|
|
|
車輪をチーズの棒で指す |
ぎゅっと |
完成品 |
|
|
|
|
|
肉団子! |
いただきましょう! |
色合いもグッドです |
|
|
|
|
|
おいしいね |
ピース! |
「お楽しみ給食」は楽しいね! |
|
楽しく食に向うことも、「意欲的な食」への大事な要素。
見て楽しむ、色合いも楽しむ。
「子どもたちに喜んでもらいたい」という調理スタッフの意欲も大変なものです。
ただでさえ忙しい上に、敢えて手間のかかる工程をはさんで調理してくれます。
「お楽しみ給食」のようなことは、スタッフのみなさんの心遣いがなければ
決してできないものですね。
|
|
|
|
食育トップ>楽しさへのこだわり>お楽しみ給食1 ・ その2 ・ その3 ・ その4 |